ブログ

9.2 外商投資法のもとでの外商投資企業の組織形態(外商投資法第31条)

👉目次へ

外商投資法第31条は以下のように定める:

外商投資企業の組織形態、機関構成およびその活動の準則には、中華人民共和国会社法、中華人民共和国パートナーシップ企業法等の法律の規定を適用する。

外資三法により設立された外商投資企業は、外資三法の規定に適合した組織形態、構造および運営規則を有しており、会社法とパートナーシップ企業法のものとは多くの違いがある。会社法またはパートナーシップ法によって管轄される外商投資企業については、その組織形態、構造および運営規則を変更する必要がある。

外商投資法第42条がこのような変更について規定しており、これは第12章で検討する。

👉第12章

関連記事

  1. 6.2 (b)’ 外資規制:「参入前内国民待遇+ネガティブリスト…
  2. 6.5 (d) 登録資本の引受(払込済資本に対して)が内資企業に…
  3. 10.2 2016指導意見
  4. 3.2.1 (a) 税制上の優遇措置
  5. 6.3 (c)’会社の設立と変更の厳格な手続から「書類一式、手続…
  6. 3.2.4 (d) 登録資本の引受け(資本金の払込みに代えて)
  7. 3.4.1.1 (a-1)’ ローカルコンテンツ要求
  8. 6.9 米国による(g)’強制技術移転に対する批判と規制の変更
PAGE TOP